京都のクリエイティブ産業に認定されました! 
この度、京都府主催の創造的文化産業( クリエイティブ産業 )に弊社株式会社丸二が認定されました!

ところで…クリエイティブ産業とは??

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

創造性を最大限に生かして、新たな文化的価値を生み出すことで、
付加価値の高い商品・サービスを提供する企業を、この事業のモデル企業として選定し、
次代を担う新京都ブランド企業として、国内外に向けて発信し顧客創造を推進する事業。


…とのことです。


とにかく、認定を受けたということは、後押しをして頂いているとうこと。
からかみ事業、今まで以上にがんばらねばなりませんっっ

これからも丸二のからかみをよろしくお願いいたしますm(._. )m



 ↓ ↓ 冊子では弊社社長のインタビューも掲載していただきました ↓ ↓ 






  |  このエントリーのURL  |  related link
からかみ入りました〜♪ 
先日、すでにご注文いただいた唐紙を出荷し終えているお客さまから
「竣工はまだだけど、お家に唐紙が入りました!」
と写真付きでメールをいただきました^^

こちらのお客さまは、ビビッドな色の紙にシルバーの絵具で摺られた
ちょっとイレギュラーな唐紙を最初にご覧になったそうで、
唐紙とは、そういうポップものだという認識でご来店いただいた、とっても珍しいお客さまでした。
唐紙の新しい形が新しい認識を生み、
新しい領域が確立されていくのかな〜と思うと期待がふくらみます^^

なんだかむずかし〜い文章になってしまいましたが、今までの様な

「今風の住宅の中に、伝統の唐紙を入れて温度差の粋をたのしむ!
 もしくは唐紙の変化球的使い方で魅せる!」

ということとはちょっと違って、

「変わった模様がプリントされた紙で、しかも色とか位置とかでわがまま言えるらしいよ!」

くらいの気持ちで、今の住宅に合わせた自由な唐紙が増えるのかな?ということが嬉しいのです♪


「科学的で目に痛い様な色が流行っていて外を歩いてるとちょっと疲れるから、
 お家の中だけはナチュラルカラーやアースカラーでいきたい」
ということになるかもしれませんし、
「全面まっしろのモダンなお家だから、ビビッドな色を入れて遊びたい!」ということになるかもしれません。

そういう暮らしの中の唐紙にもう一度もどりたいものです(●´ω`)=з


ちなみにちなみに。

こちらのお客さまが作られたのは、もちろんビビッドカラーの唐紙です♪
最初に出会われた唐紙とよく似た緑ものと、
それと対になる様なくすんだ赤色のものを作られました。




<濃い緑の紙に、シルバー色で「東大寺型」です。なんと高さは2550mm!>


しかも、赤色の唐紙はトイレのドアに貼られたということで、
いただいたお写真では唐紙からドアノブが出てます!いや〜おもしろい。




<ほらっドアノブ出てます!そして文様は見本帳未掲載の「紗綾型」です♪>


唐紙はふすまだけじゃなくて壁にも貼れるのですから、もちろんドアにだって貼れちゃいますよね。素敵です。

みなさんも、もっと自由に唐紙を使ってくださいね〜^^


  |  このエントリーのURL  |  related link
こちらこそ、アリガトウゴザイマスでした!! 
facebookの更新ばかりしていて、
HPのブログ更新はなんだか久しぶりの様な気がします…((スイマセン

でも今日はうれしいことがあったので、こちらのブログにも書き込ませていただきます♪


最近あったかくなってきたためか、お客さんがよくお見えになります。
アポイントの方も飛び込みの方もいろいろありますが、
今日は何カ月か前からやり取りさせていただいていた海外の方が
15名ほどのツアーでお越しになりました。

日本人のガイドさんが通訳をしてくださる
大変心強い団体さんだと伺っていたので安心はしておりましたが、
“ Beautiful!” “Wonderfu!” “Amaging!” と言っていただくと
なんだか照れてしまいました…(●´艸`)

ギャラリーのとなりにある工房では
実際に摺っているところをご覧いただいたのですが、
「紙全体に文様を摺るためには、紙の端っこに小さな穴を開けるんです。はい、これですよ。」
とキリで開けた穴を指差しただけで、
「おぉ、ほんとだ気付かなかった!これは確かに小さい。教えてくれてありがとう!!」と、大絶賛。
反応の速さと大きさは学生さんのようでした^^
( ↓なぜ紙に穴が必要なのかは「京からかみ」ページの動画で明らかにっっ↓ )

http://www.maruni-kyoto.co.jp/karakami

最後はお気に入りのポストカードやスタンプをそれぞれ買われてアリガトウゴザイマシタ。
と思いきや、かばんをごそごそ…なんとプレゼントをいただいちゃいました!

お店にプレゼントを渡してしまう文化。日本にはないですね〜
アリガトウゴザイマスが形と重みになって伝わってきました。




【ツアーに参加されていたアーティストの方のオリジナル商品と、ウェッジウッドのお皿】


こちらこそ、心からアリガトウゴザイマスでした!
からかみの Amaging がお土産となっていますように…と願うばかりです。


自分もからかみ Amaging を受けてみたいという方!
ギャラリーのからかみたちが、今か今かと待っておりますので
お気軽にお越しください^^♪
  |  このエントリーのURL  |  related link
Facebook丸二ページ、絶賛更新中です!! 
HPリニューアルに伴い、Facebookでの丸二ページも充実させていこうと思っている今日この頃、
ここ何日か積極的に更新を行っております!


Facebookのいいところは、なんと言ってもコメントをいただけるということ!

わざわざ「お問い合わせ」で質問するのはちょっと…

とためらってしまいそうな小さなギモンやお悩みなど
なんでもお気軽におたずねください^^

お待ちしております〜♪
  |  このエントリーのURL  |  related link
建築建材展、無事閉幕です! そしてHPリニューアルです!! 
ブログ更新が遅くなり失礼いたしました…
この度、丸二HPが一新しました!!

Facebookページでは数日前に予告していたのですが、
私たちが提供させていただいているからかみと
随分かけ離れたものになっていたHPが、
使い勝手と見やすさを両立させたHPに生まれ変わりました♪

商品カテゴリーのからかみの見本帳のページは
既にご覧いただけておりますでしょうか^^?
見本帳の文様ごとにページがあり、
それぞれで摺り色・原紙色を自由に変えて、
組み合わせのチェックができちゃうのです!!

画面の色と実際の摺りの色とは異なるとはいえ、
これで少しは雰囲気をつかんでいただきやすくなったかなぁという感じです。
自分色にアレンジして楽しんでみてください♪
(ちなみに私はM-239秋草で、原紙:淡墨色 摺り色:キラ が好きです^^)





次に建築建材展ですが、
ギフトショーに続きこちらも無事閉幕いたしましたm(_ _*)m

こちらのブログでも紹介させていただいた通り、
今回は新しいからかみをメインにして出展したのですが、
興味深かったのは本来の「からかみ」への引き合いも
かなり多くいただけたということです。

それだけ、からかみの知名度が十分でない…ということですが、
ちゃんと魅力を発信できる素材だという再認識にもつながったので
これからも自信を持っていこうと思います!

私たちのブースですが、
建築建材展のHPに掲載していただけたので
よかったらそちらも覗いてみてください^^

http://www.shopbiz.jp/ac/archive/2013/holl.html


  |  このエントリーのURL  |  related link

Back Next