展示会のお知らせです。
東京インターナショナルGIFT SHOWに出展いたします。
なんと!
今回は3か所同時展開!!

◆日時◆
9月7日(水)〜9日(金)
10:00〜18:00
※最終日は17:00まで
◆場所◆
東京ビッグサイト(全館)
東京都江東区有明3-11-1
◆ブース◆
NEO FROM京都
西3ホール DCクラフトデザインコーナー T44-12
→からかみペンダントライトKARA-IROを展示
NIPPON QUALITY
東6ホール SME-S10
→主に海外向け、スタンプ・パネルなど商品多数展示
SOZAI展
東4ホール
→建築素材、漆からかみパネルなどを展示


SOZAI展では、この展示会のために製作した特製パネルを展開いたします。
いったいどのような展示になるのか、私達も楽しみにしております。
どのブースも京からかみ満載です!
ぜひぜひ見に来て下さい。
※こちらの展示会は、パーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市です。
商談の場となってますので、業者対象です。
※一般のお客様は、同時期開催中の銀座三越『GINZAキョウト展』の催事でお待ちしております!
| このエントリーのURL | related link
セレクトショップ京にて 京からかみフェア 開催中です。
ホテル ハイアットリージェンシー1階のセレクトショップです。
普段なかなか見られないような、日本各地の名品が揃うこちらお店に
今、弊社の京からかみグッズが並んでいます!

扇げば涼し京からかみうちわ

ギフトにもぴったりの壁掛けパネル

KIT、ポチ袋も
店内、からかみ尽くしです!
お盆で、京都にいらっしゃる方も多いと思います。
三十三間堂近くにお越しの際は、ぜひハイアットリージェンシー内
セレクトショップ京へお越しくださいませ^^
他では見られない京都のお土産がみつかりますよ◎
◆日時◆
8月4日(木)〜8月29日(月)
※セレクトショップ京の営業時間内です
※最終日は16時まで
◆場所◆
ハイアットリージェンシー京都 ロビー内
詳しくは、セレクトショップ京HPまで
| このエントリーのURL | related link
ただ今、京都茶寮にて丸二の商品販売中です!


京に生きづく手しごと展
◆日時◆
8月6日(土)〜9月15日(木)
京都茶寮の営業時間
◆場所◆
京都駅ビル2階
京都駅ビル南北自由通路 駅ビルインフォメーション横
詳しくは、ギャラリーカフェ京都茶寮HPまで
・Karakami kit四季 22,000円+税
・Karakami stamp四季 6,200円+税
・からかみぽち袋 1,800円+税
・ポストカード 340円+税
を出展販売中!
ほか、色々な京都の職人技がみられる商品が並んでいます。
和ろうそくや金網つじさんのとうふすくい、開花堂さんの茶筒などなど


ちなみに、
京都茶寮さんでは、夏らしい季節のお菓子も揃ってます
京都駅にお越しの際は、涼みにきてみてはいかがでしょうか^^
| このエントリーのURL | related link
丸二の夏季休暇のお知らせです。
◆休業期間◆
8/11(木・祝)
8/13(土)〜16(火)
※8/12(金)は通常営業です
期間中、事務所・ギャラリーは閉まっておりますので、
ご来訪、お電話やメールでの受付がができません。
ご対応は17日の水曜日からとなります。
何かとご不便をおかけいたしますが、
どうぞご理解とご了承の程よろしくお願い申し上げます。

暑い夏に涼しげな1枚。
黒谷和紙の産地、京都府綾部市の黒谷の風景です。
京都産の和紙、黒谷和紙。
ここで、和紙の手漉きが行われています。
京からかみでもよく利用している楮の丈夫な紙です。
また詳しくは、後日アップします!
みなさま素敵な夏休みをお過ごしください^^
| このエントリーのURL | related link
丸二の京からかみがテレビに放映されます!
大改造!!劇的ビフォーアフター
◆日時◆
8月7日(日)よる7時58分〜
◆放送局◆
テレビ朝日 系列
近畿地方:ABC朝日放送
詳しくは、番組HPまで
かの有名なテレビ番組『大改造!!劇的ビフォーアフター』に
丸二の京からかみが放映されます。(たぶん)
今回は、お笑い芸人のはんにゃ・川島さんの実家のリフォームです。
襖と照明器具に京からかみを使っていただきました。
7月某日の猛暑日。
はんにゃの川島さん、匠が
京からかみの工房(山科にあります)までいらっしゃいました!
かつては学校だった、木造校舎の工房には、冷房がありませんので、
蒸し暑〜〜い室内で、半日かけて撮影をしました。

ちょっとだけ撮影風景を公開
川島さんが自身の手で京からかみを摺りましたよ!
全員汗だくになりながら撮影した渾身の映像!
1枚1枚手で摺った最高傑作の京からかみ!
(どのくらい映るかはさておき)
是非、皆様ご覧くださいませ!!!
| このエントリーのURL | related link
Back Next