京からかみの納期・ショールームご利用 ご案内 


展示会出展に伴い、以下の期間、
・京からかみの製造
・ショールーム「Karakami Gallery」のご案内
停止いたします。
3月8(月)〜12日(金)

お急ぎで京からかみをご希望のお客様にはご迷惑をお掛けしますが、
ご注文後、3〜4週間のお時間を頂戴いたします。
ショールームのご案内は、3月15日以降ご予約を受付いたします。

なお、京からかみは、こちらのホームページより文様と色をご覧いただけます。
短納期をご希望される方は、事前にご連絡の上ご確認ください。

何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
  |  このエントリーのURL  |  related link
「京都のちいさな美術館めぐり」に掲載! 


先月発売された「京都のちいさな美術館めぐり」という本に
弊社丸二の”Karamkami Gallery”が掲載されました!

といっても、美術館!?ではありませんのでコラム欄でのご紹介。
それでも街中にあるせいか、結構ぷらっと立ち寄られる方もあります。




先日は外国人女性の方が一人ですっと入ってこられ、
展示しているKarakamiKitやstampなどを手にとり、
「beautiful!」と言って下さいました。
他にも何か言いたげにされていましたが、笑顔しか返せないため
ああ、英語がもっとしゃべれたら・・・と悔やんだ次第です。

関東からも、ご自身で作っておられる人形の背景に唐紙がほしい!と、
京都の観光もかねてわざわざご夫婦でいらっしゃる方もありました。
その後、東京の催事にも足を運んでくださったり・・。
ありがたいことです!


京都には小さな私設美術館が本当にたくさんあります。
この本A5サイズで持ち歩きやすいので、
片手に京都観光にプラプラするのにちょうどよい感じです。
これからシーズン、案外穴場かもしれませんよ。

  |  このエントリーのURL  |  related link
アートギャラリー主催の企画展示会 

京都 千本四条上るの銘木店の立ち並ぶ通りにある
ギャラリー・レンタルスペース「紅椿 それいゆ」にて
ギャラリー主催の企画展が開催されます。

弊社丸二の京からかみグッズを出させていただいております。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい!

期間:11月2日(月)〜13日(金)
時間:12:00〜18:00


  |  このエントリーのURL  |  related link
今年のテーマは「ケ・ハ・レ」 
なんと”今日から”のお知らせですが!!

今年も「京都伝統産業青年会展」が東山「東福寺本坊」にて開催されます。
弊社も本日、摺り職人が参加しております。からかみkitの体験やできます!

普段の生活を「ケ」、儀式や祭りなど特別な非日常を「ハレ」とし、
若手職人による、対照的な2つの展示形式の伝統産業品を集める展覧会!とのこと。

東福寺の見事な紅葉もそろそろ色づいてきた頃でしょうか。
昨年、国指定名勝に指定された有名な市松の重森三玲の庭園もご覧頂けます。

最近では缶コーヒーBOSSのTVCMで
タモリさんや宇宙人ジョーンズも通天橋に来てました?ね。



◆概要
期 間:2015年10月30日(金)ー11月1日(日)
時 間:10:00〜16:00
場 所:東福寺 本坊
〒612-0839 京都市伏見区深草本寺山町1-4
*本坊への入場料が必要です。(400円/小中学生300円)
会場では重森三玲の庭園(国指定名勝)がご覧頂けます。

お茶席もあるようですよ!


京都伝統産業青年会HP
http://kyoto-densei.jp/event_announcement/denseiten/
  |  このエントリーのURL  |  related link
10/28〜 東京 日本橋三越にて期間限定SHOP オープン! 
京都も少し秋めいてきました。紅葉が待ち遠しいこのごろです。

そんな中、丸二は 東京 日本橋三越 で1週間出張出店します。

10月28日(水) 〜 11月3日(火・祝)

本館5Fのキッチン・食器エリア側のエスカレータのすぐ横です。


「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」

最終日が“文化の日”なんですね。
平安時代から受け継がれてきた日本の文化を愛でながら、自由と平和に感謝してみる!
な〜んて畏まらずに、慌しい日々の中、ちょこっと文化に触れるひとときをいかがでしょうか。

久しぶりの友人へ手紙を書いてみる。
そんなとき手軽に彩りを添えられる日本の文様のスタンプたちも東京行きのスタンバイ中です。



京からかみ・漆からかみのパネルや
摺り体験をしながら文様を愉しんでいただけるKARAKAMI kit・stampなど
いろいろ取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。

贈り物にもどうぞ。



  |  このエントリーのURL  |  related link

Back Next